レース予想

【紫苑S 2025】過去の傾向と注目馬ピックアップ

【紫苑S 2025】

紫苑Sとは

紫苑ステークスは、毎年9月に中山競馬場で行われる芝2000m(内回り)の3歳牝馬限定重賞です。秋華賞トライアルに指定されており、3着以内に入った馬に秋華賞への優先出走権が与えられる重要な一戦です。

舞台となる中山芝2000m内回りは、スタートしてすぐに1コーナーへ向かうため、外枠の先行馬には厳しいコース。直線は約310mと短く、最後に急坂が待ち受けるため、先行力と粘り強さを兼ね備えたタイプが好走しやすい舞台です。

過去の傾向を見ると、夏を使われて調子を上げてきた馬距離延長組よりも2000m以上の経験馬が好走しやすいのが特徴。また、中山実績を持つ馬が信頼度を高めており、秋華賞へ向けた試金石のレースとして毎年注目を集めています。

紫苑S過去10年データまとめ

人気別成績(過去10年)

1番人気  【3-1-2-3】 勝率33.3% 複勝率66.7%
2番人気  【3-2-0-4】 勝率33.3% 複勝率55.6%
3番人気  【0-2-1-6】 勝率0%  複勝率33.3%
4番人気  【1-1-1-6】 勝率11.1% 複勝率33.3%
5番人気  【2-0-1-6】 勝率22.2% 複勝率33.3%
6番人気以下【0-3-4-93】 勝率0%  複勝率7.0%

脚質別成績(過去10年)

逃げ 【0-1-1-8】   勝率0%  複勝率20.0%
先行 【5-3-2-21】 勝率16.1% 複勝率32.2%
差し 【3-5-4-49】 勝率4.9% 複勝率19.6%
追込 【1-0-2-40】 勝率2.3% 複勝率6.9%

JRAでの勝利数別成績(過去10年)

3勝 【3-0-1-13】  勝率17.6% 複勝率23.5%
2勝 【6-8-5-66】  勝率7.1% 複勝率22.4%
1勝以下【0-1-3-39】 勝率0%  複勝率9.3%

馬連・3連単払戻し額(過去10年)

2024=5・3・1(人気) 【馬連:¥1,600 3連単:¥13,840】
2023=4・2・9(人気) 【馬連:¥1,190 3連単:¥87,550】
2022=1・2・6(人気) 【馬連:¥790  3連単:¥6,970】
2021=2・4・12(人気) 【馬連:¥2,250 3連単:¥64,570】
2020=5・10・3(人気) 【馬連:¥13,320 3連単:¥147,440
2019=2・6・1(人気) 【馬連:¥3,040 3連単:¥18,020】
2018=2・1・7(人気) 【馬連:¥680  3連単:¥16,070】
2017=1・6・4(人気) 【馬連:¥1,470 3連単:¥11,870】
2016=1・3・5(人気) 【馬連:¥1,210 3連単:¥14,590】
2015=8・5・6(人気) 【馬連:¥3,910 3連単:¥84,840】

・上位人気馬が強い → 過去の優勝馬は全て5番人気以内

・先行・差し有利 → 中山2000mの特徴が表れている

・2勝馬・3勝馬は勝率が高い

・6番人気以内で決着している

注目馬ピックアップ

注目馬①:ジョスラン(牝3=鹿戸雄一・美浦)

・オリジナル指数:91.4(全体1位)

・エフフォーリアの全妹。末脚が魅力で前走でも上がり3ハロン33.5秒をたたき出した

・JRAでの勝利数も2勝とデータ的にも高評価

注目馬②:リンクスティップ(牝3=西村真幸・栗東)

・オリジナル指数:89.0(全体2位)

・桜花賞3着、オークス5着と実力安定

・中山の直線は短いが末脚の破壊力に期待

【紫苑S】予想・買い目

◎:4枠5番 ジョスラン

○:1枠1番 リンクスティップ

▲:5枠6番 ロートホルン

▲:5枠7番 ケリフレッドアスク

▲:7枠10番 マイスターヴェルク

当ブログでは回収率重視の観点から出走数が13頭以下の重賞は原則「見送り」としています。今回の札幌2歳Sは13頭立てのため「見送り」とします。