【富士S 2025】
【富士Sとは】
マイルチャンピオンシップの前哨戦として位置づけられる一戦で、秋のマイル路線を占う重要なGⅡレース。実績馬の始動戦から、勢いある上がり馬の挑戦まで、世代や路線を問わず好メンバーが集う。勝者は本番でも主役級の存在となることが多い。
東京競馬場の芝1600mで行われ、スタート後すぐに長い直線と緩やかなコーナーが続く、実力勝負の舞台。ペースの緩急がつきやすく、直線での末脚比べが勝負を分ける。スピードだけでなく、瞬発力と持続力の両方が問われるコース形態だ。
近年は差し・追い込み勢の台頭が目立ち、東京コースらしく末脚勝負の傾向が強い。時計の速い決着にも対応できるスピード能力が重要で、春のマイルGⅠ実績馬や東京巧者が好走しやすい。リピーターの活躍も見られるレースだ。
【過去23年データまとめ】
人気別成績(過去23年)
1番人気【8-2-2-11】
勝率34.8% 複勝率52.2%
2番人気【5-2-3-13】
勝率21.7% 複勝率43.5%
3番人気【2-5-1-15】
勝率8.7% 複勝率34.8%
4番人気【4-4-2-13】
勝率17.4% 複勝率43.5%
5番人気【2-1-3-17】
勝率8.7% 複勝率26.1%
6~10人気【1-4-6-89】
勝率1.0% 複勝率11.0%
11番人気以下【1-4-5-113】
勝率0.8% 複勝率8.1%
脚質別成績(過去23年)
逃げ【0-0-0-23】
勝率0.0% 複勝率0.0%
先行【6-6-8-69】
勝率6.7% 複勝率22.5%
差し【14-9-8-116】
勝率9.5% 複勝率21.1%
追込【3-8-7-92】
勝率2.7% 複勝率16.4%
枠順別成績(過去23年)
1枠【2-1-1-35】
勝率5.1% 複勝率10.3%
2枠【3-2-2-35】
勝率7.1% 複勝率16.7%
3枠【2-0-4-37】
勝率4.7% 複勝率14.0%
4枠【3-4-2-34】
勝率7.0% 複勝率20.9%
5枠【6-3-2-34】
勝率13.3% 複勝率24.4%
6枠【2-3-2-39】
勝率4.3% 複勝率15.2%
7枠【1-4-10-39】
勝率1.9% 複勝率27.8%
8枠【4-6-0-47】
勝率7.0% 複勝率17.5%
馬連・3連単払戻し額(過去10年)
2024=4・1・9(人気)
【馬連:¥1,390】
【3連単:¥38,240】
2023=1・4・6(人気)
【馬連:¥1,700】
【3連単:¥27,890】
2022=1・3・2(人気)
【馬連:¥590】
【3連単:¥2,550】
2021=1・9・10(人気)
【馬連:¥3,340】
【3連単:¥98,750】
2020=5・3・6(人気)
【馬連:¥2,430】
【3連単:¥44,730】
2019=2・3・4(人気)
【馬連:¥2,720】
【3連単:¥33,510】
2018=2・3・5(人気)
【馬連:¥1,110】
【3連単:¥9,650】
2017=1・4・11(人気)
【馬連:¥1,080】
【3連単:¥50,980】
2016=3・4・2(人気)
【馬連:¥1,960】
【3連単:¥19,900】
2015=4・1・3(人気)
【馬連:¥1,330】
【3連単:¥28,720】
・最近の二桁人気馬の激走は少ないが、過去には荒れることも多々有り
・先行・差し馬の成績は良い → 逃げ馬は過去23年で馬券に絡まず
・7枠が頭一つ抜けて複勝率が高い。1枠の成績が低く内枠は苦戦傾向
・過去10年間の3連単の払戻し額は全て10万以下
【注目馬ピックアップ】
注目馬①:ソウルラッシュ(牡7=池江泰寿・栗東)
- オリジナル指数:95.0(全体1位)
- 血統背景:父ルーラーシップ、母エターナルブーケという血統で、母系には芝マイル重賞で活躍したスピードと持続力を兼備。瞬発力と底力のバランスに優れる配合だ。
- 前走内容:前走・安田記念では中団から伸びを欠いたが、相手は一線級。やや流れが向かない中でも地力は示しており、悲観する内容ではない。
- コース適性:東京芝1600mは得意舞台で、これまで重賞勝ちを含む好走多数。長い直線を活かした末脚勝負で再び上位争いが期待できる。
- キャリア特性:ここまで安定して重賞戦線を歩んできた実力派マイラー。年齢を重ねて心身ともに円熟期を迎え、展開や馬場を問わない安定感が光る。
- 騎手:今回は団野大成騎手への乗り替わりで、中山記念(3着)以来のコンビ復活。久々のコンビで好結果を狙う一戦となる。
注目馬②:ジャンタルマンタル(牡4=高野友和・栗東)
- オリジナル指数:92.4(全体2位)
- 血統背景:父はPalace Maliae、母はインディアマントゥアナ。父譲りの持続力と母系のスピードを兼ね備え、マイルで高いパフォーマンスを発揮できる血統構成だ
- 前走内容:前走・安田記念では2番人気に推されての1着。今回も同舞台なのでここでは負けられない。
- コース適性:東京芝1600mはNHKマイルで見せた脚を考えれば好相性。広いコースで自分のリズムを保てれば、持ち味の瞬発力が活きる。
- キャリア特性:2歳時からクラシック路線で活躍し、マイル~中距離で高い完成度を示す。成長とともに精神面も安定し、自在性が増している点は好材料。
- 騎手:引き続き川田将雅騎手が手綱を取る。GⅠ3勝をともに挙げた名コンビで、再びコンビでのVを狙う。
【予想・買い目】
予想印
◎:4枠 ⑥ソウルラッシュ
○:8枠 ⑭ジャンタルマンタル
▲:2枠 ②ウォーターリヒト
▲:7枠 ⑫シャンパンカラー
▲:8枠 ⑬ファーヴェント
買い目
三連複フォーメーション
1頭目:⑥・⑭
2頭目:②・⑫・⑬
3頭目:①・②・④・⑥・⑨・⑪・⑫・⑬・⑭