レース予想

【セントウルS 2025】過去の傾向と注目馬ピックアップ

【セントウルS 2025】

セントウルSとは

セントウルステークスは、毎年9月に阪神競馬場で行われる芝1200mのスプリント重賞(GⅡ)です。スプリンターズステークスの前哨戦に位置づけられており、ここをステップに本番で好走する馬も多く、スプリント戦線を占う重要な一戦です。

舞台となる阪神芝1200mは、向正面からのスタートで最初の3コーナーまで約440mと長く、前半から速いペースになりやすいコース。最後の直線は約356mで急坂が待ち構えており、スピードだけでなく坂を駆け上がるパワーと持続力が求められます。

過去の傾向を見ると、前半から速い流れに対応できる先行馬や好位差しのタイプが好走しやすく、極端な追込は届きにくいのが特徴。夏の短距離重賞やアイビスSD・北九州記念組が多く参戦し、仕上がり具合や暑い時期の消耗度合いも結果に影響します。

秋の大一番へ直結するレースとして、毎年注目度の高いスプリント戦です。

セントウルS過去10年データまとめ

人気別成績(過去10年)

1番人気  【7-1-0-2】 勝率70% 複勝率80%
2番人気  【1-4-1-4】 勝率10% 複勝率60%
3番人気  【0-0-1-9】 勝率0%  複勝率10%
4番人気  【0-1-3-6】 勝率0%  複勝率40%
5番人気  【0-0-2-8】 勝率0%  複勝率20%
6〜10番人気 【1-3-3-43】 勝率2% 複勝率14%
11番人気以下【1-1-0-49】 勝率2% 複勝率3.9%

脚質別成績(過去10年)

逃げ 【3-1-0-6】   勝率30.0% 複勝率40.0%
先行 【3-3-5-24】 勝率8.5% 複勝率31.4%
差し 【4-4-4-45】 勝率7.0% 複勝率21.0%
追込 【0-2-1-46】 勝率0%  複勝率6.1%

年齢別成績(過去10年)

3歳 【1-3-1-10】  勝率6.7% 複勝率33.3%
4歳 【5-1-1-23】  勝率16.7% 複勝率23.3%
5歳 【4-3-3-27】  勝率10.8% 複勝率27.0%
6歳 【0-2-4-34】  勝率0%  複勝率15.0%
7歳 【0-1-1-20】  勝率0%  複勝率9.1%
8歳以上【0-0-0-7】  勝率0%  複勝率0%

馬連・3連単払戻し額(過去10年)

2024=2・4・7(人気) 【馬連:¥2,050 3連単:¥47,820】
2023=14・2・5(人気)【馬連:¥34,820 3連単:¥978,840
2022=1・6・4(人気) 【馬連:¥1,610 3連単:¥13,980】
2021=1・2・4(人気) 【馬連:¥590  3連単:¥5,320】
2020=1・12・2(人気)【馬連:¥11,990 3連単:¥88,430】
2019=1・7・3(人気) 【馬連:¥2,220 3連単:¥19,570】
2018=1・2・7(人気) 【馬連:¥730  3連単:¥15,660】
2017=1・6・4(人気) 【馬連:¥3,090 3連単:¥36,810】
2016=1・2・9(人気) 【馬連:¥490  3連単:¥15,990】
2015=10・1・5(人気)【馬連:¥11,010 3連単:¥405,590

・上位人気馬が堅実 → 中穴の好走も多い。

・先行・差し有利 → 阪神1200mらしい傾向

・5歳以下の馬を中心に

・1・2番人気の馬は高く評価していい

注目馬ピックアップ

注目馬①:ママコチャ(牝6=池江泰寿・栗東)

・オリジナル指数:91.7(全体1位)

・一昨年の夏に短距離初挑戦して以来、掲示板を外したのは1度だけと安定

・先行の好位で直線を迎えれば、容易に抜け出し可能

注目馬②:トウシンマカオ(牡6=高柳瑞樹・美浦)

・オリジナル指数:89.3(全体2位)

・去年のセントウルSの勝ち馬。適正は文句なし

・長く短距離路線を引っ張っているが、前走をレコード勝ちと衰え無し

【セントウルS】予想・買い目

◎:2枠3番 ママコチャ

○:7枠14番 トウシンマカオ

▲:3枠6番 アブキールベイ

▲:6枠12番 ティニア

▲:7枠13番 カルチャーデイ

今回のセントウルSは、指数上位馬の差が小さく、波乱含みのレースと判断しました。しかし、明日の馬体重・オッズ次第では「買い」の可能性もあるため、買い目をあげておきますので参考にしていただければと思います。

三連複フォーメーション
1頭目:③・⑭
2頭目:⑥・⑫・⑬
3頭目:②・③・④・⑤・⑥・⑪・⑫・⑬・⑭