【札幌2歳S 2025】
札幌2歳Sとは
札幌2歳ステークスは、毎年9月初旬に札幌競馬場で行われる芝1800mの2歳重賞です。クラシック路線を目指す素質馬が早くも集結する注目の一戦で、ここを勝った馬からは後のGⅠ戦線で活躍する馬も多く輩出されています。
舞台となる札幌芝1800mは、コーナーを4回まわるワンターンの小回りコース。直線は約266mと短く、ゴール前には緩やかな坂があります。そのため瞬発力よりも持続力と立ち回りの上手さが重要になるコースです。
過去の傾向を見ると、先行馬が粘り込むケースが多い一方で、能力上位の素質馬が差し切るパターンもあり、展開次第で結果が大きく変わるのが特徴。2歳戦ということもありキャリアの浅い馬同士で力関係が掴みにくく、キャリア1戦で挑む素質馬と既に複数戦を経験している馬の比較も見どころとなります。
札幌2歳S過去10年データまとめ
人気別成績(過去10年)
1番人気 【3-1-3-3】 勝率30% 複勝率70%
2番人気 【2-0-2-6】 勝率20% 複勝率40%
3番人気 【2-1-0-7】 勝率20% 複勝率30%
4番人気 【0-4-1-5】 勝率0% 複勝率50%
5番人気 【2-1-1-6】 勝率20% 複勝率40%
6番人気 【1-2-0-7】 勝率10% 複勝率30%
7番人気以下【0-1-3-62】 勝率0% 複勝率6.1%
脚質別成績(過去10年)
逃げ 【2-0-0-9】 勝率5.5% 複勝率5.5%
先行 【7-6-3-22】 勝率18.4% 複勝率42.1%
差し 【1-2-6-29】 勝率2.6% 複勝率23.6%
追込 【0-2-1-36】 勝率0% 複勝率7.6%
枠番別成績(過去10年)
1枠 【0-1-3-6】 勝率0% 複勝率40.0%
2枠 【1-0-0-9】 勝率10.0% 複勝率10.0%
3枠 【1-0-1-12】 勝率7.1% 複勝率14.3%
4枠 【2-0-1-13】 勝率12.5% 複勝率18.8%
5枠 【1-1-1-15】 勝率5.6% 複勝率16.7%
6枠 【0-1-1-16】 勝率0% 複勝率11.1%
7枠 【3-2-1-14】 勝率15.0% 複勝率30.0%
8枠 【2-5-2-11】 勝率10.0% 複勝率45.0%
馬連・3連単払戻し額(過去10年)
2024=3・6・1(人気) 【馬連:¥4,070 3連単:¥26,070】
2023=3・4・2(人気) 【馬連:¥2,060 3連単:¥16,700】
2022=1・6・4(人気) 【馬連:¥2,040 3連単:¥26,540】
2021=1・4・5(人気) 【馬連:¥960 3連単:¥11,510】
2020=2・5・1(人気) 【馬連:¥2,360 3連単:¥17,670】
2019=5・3・2(人気) 【馬連:¥6,890 3連単:¥89,460】
2018=6・4・1(人気) 【馬連:¥8,770 3連単:¥87,570】
2017=1・4・7(人気) 【馬連:¥1,760 3連単:¥33,770】
2016=5・10・7(人気) 【馬連:¥18,120 3連単:¥501,710】
2015=2・1・8(人気) 【馬連:¥880 3連単:¥26,990】
・上位人気馬が比較的強い → 荒れにくい傾向
・先行力が重要 → 前目で運べる馬が有利
・7枠・8枠が好調、最内枠にも注目
・ここ7年は、6番人気以内で決着している
注目馬ピックアップ
注目馬①:ショウナンガルフ(牡2=須貝尚介・栗東)
・オリジナル指数:99.7(全体1位)
・2億1000万円で落札されたハービンジャー産駒
・前走では、2着に7馬身差をつけての圧勝
注目馬②:スマートプリエール(牝2=大久保龍志・栗東)
・オリジナル指数:95.8(全体2位)
・重賞4勝の名牝スマートレイアーを母に持つ
・今回と同じ洋芝の函館競馬場(未勝利戦)でノーステッキでの勝利
【札幌2歳S】予想・買い目
◎:4枠4番 ショウナンガルフ
○:6枠8番 ロスパレドネス
▲:1枠1番 ジーネキング
▲:2枠2番 ジャスティンシカゴ
▲:5枠5番 ヒシアムルーズ
当ブログでは回収率重視の観点から出走数が13頭以下の重賞は原則「見送り」としています。今回の札幌2歳Sは12頭立てのため「見送り」とします。